スタッフブログ

日本のタロット<陸 木花之佐久夜比売>

皆さまこんにちは

日本のタロット陸 木花之佐久夜比売」の情報が公開されました

タロットカードの恋人の位置であるこの場所に「木花之佐久夜比売」様が鎮座されるのに納得される方が多いのではないでしょうか?

何故なら、大和撫子の代表とも言える神様だからです

そんな美しさの塊のような神様は、一体どんな神託を下さっているのでしょうか

楽しんでお読みくださいませ

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

 

 

番号
神様木花之佐久夜比売
依り代
(天然石)
クンツァイト
正位置自分の自然体を表現、人を裁かず尊重する、思いやりが豊かさに繋がる、共依存から抜ける
逆位置人のためだけに行動して自分を犠牲にしてしまう・自分本位・自分が救われたいのに気づかない・自分と相手の境界線を持てない・共依存の関係
神託

「自分を表現していけばいい」

人は、大人になると、色々と諦めたり、自分自身を表現することを恥じだと思うようになってしまいます

思春期の、「自分が一番だ!」という利己的な表現ではなく、落ち着いた、相手も尊重するような自己表現が出来るようになります

 

相手に対して、やりすぎてしまうあまりに、嫌がられてしまうことがあります

その時に大切なのは、相手の自立を信じ、自分も自律が必要だという事です

自分自身を表現するという事は、自然体で日々を過ごすという事です

誰かに強制されたり、押し付けられた自分像ではなく、のびのびとして、リラックスすることで自分が楽になり、自分勝手に思い描いていた行動を周りがしなくても、気にならなくなります

境界線をきちんと引くことが出来るようになり、良いパートナーシップの関係性が成り立ちます

天然石
の意味
無償の愛・無限の愛・純粋さ・可憐・聖母マリアの石・神の愛に繋がる・誠実・慈愛
神社①富士山本宮浅間大社(静岡県)芸能浅間神社(東京都)北口本宮富士浅間神社(山梨県)
恋人ひらめき・ハーモニー・選択・相思相愛・恋人同士・魅力・誘惑・娯楽・sex・ロマンス・情熱・不安定・パートナーシップ・選択

 

日本のタロット<榊 伍>

日本のタロット

榊 伍 寒川比古命(さむかわひこのみこと)・寒川比女命(さむかわひめのみこと)

の情報が公開されました

寒川神社のご祭神ですね

八方除けの神様である寒川さまが、何故榊の伍なのか、何故天眼石なのか、気になる方は「使い方講座」の情報が出たら、ぜひチェックしてみてくださいませ

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

 

 

番号榊 伍
神様寒川比古命(さむかわひこのみこと)
寒川比女命(さむかわひめのみこと)
依り代
(天然石)
天眼石
正位置問題解決・意志・話し合い・競争・闘争・自己主張・ライバル・切磋琢磨・中立・変化・俯瞰
逆位置問題と争う・自己主張の争い・戦争・論争・騙しあい・混乱・騒ぎ・制御不能・収拾がつかない
神託「自分が思いを最優先にすることで勝ち取っていくとき
意図が正しければ恐れる必要はない」
テーマ人が増えると意見や価値観の多様性が浮き彫りになり、それが時に争いや対立を招くことがあります
大切なのは自らの主張だけでなく、他者の意見を尊重し、協力して問題解決に努めることです
切磋琢磨し、共通の目標に向かって努力することで、より良い解決策が見出されやすくなります
さらに物事を改善するためには、自身の視点だけでなく、広い視野を持つことが不可欠です
他者の視点や状況を理解し、全体のバランスを考慮しながら、協力して前進することが求められます
天然石
の意味
見極める力・魔除け・厄除け・目標達成・成功・意思を強くする・周りに流されない心・事業の成功・目標のサポート
神社①寒川神社(神奈川県)②寒川神社(千葉県)
ワンド5発展・切磋琢磨・問題に立ち向かう・向き合って話し合う

 

日本のタロット<伍 邇邇芸命>

日本のタロット

伍 邇邇芸命の情報が公開されました

邇邇芸命と言えば、天孫降臨ですね

天照大御神のお孫さんで、地上を統治するために高天原から降りてきた神様です

その時の様子が表されている綺麗な一枚ですね

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

 

 

番号
神様邇邇芸命(ににぎのみこと)
依り代
(天然石)
エメラルド
正位置自分を信じて挑戦していく・神からの恩恵を信じるとそのようになる・統治統率ができる・偏りがない・常識を知る・助言を受ける
逆位置感謝が足りない・安定していない・バランスが悪い・常識から外れる・助言を受けられない・統率ができない
神託

「悔しいと思った時に人はどう動くのか、その姿を自分と捉えて内省するか攻撃するかで進化が変わる」

他者の成功を見ると、嫉妬心や不快感が湧いてしまうことがあります

自分もそうなりたいという願望から生じる気持ちではありますが、「悔しさ」「負け」を感じることは不要です

そんな時は、相手が自分の成功を示してくれていると捉え、内省しましょう

自分がどの部分で嫉妬を感じるのかを理解することで、理想とする姿がより明確になります

そして、その悔しさを刺激にして、自分も目指すべき理想に向かって努力することが大切です

相手を攻撃する行動は自身の将来を損ね、理想の自分に近づくことを妨げてしまいます

相手の成功を見て、悔しさを羨望に変え、自分のペースで理想を現実に変えていきましょう

天然石
の意味
財運・交渉力・ネガティブなエネルギーを浄化・仕事運・金運・障害を取り除く
神社①霧島神宮(鹿児島)②箱根神社(神奈川県)
教皇秩序・道徳・モラル・誠実さ・教育・社会性・許容・寛大さ・慈悲・組織の強固さ・しきたり

 

RIOビーズ、インディゴライトインクォーツですよ!

皆さまこんにちは

れいこ店長です

先日、お店にRIOビーズが届きました!

インディゴライトインクォーツ、そしてグリーンルチルクォーツに、グリーン&レッドルチルクォーツです

今回は12mmと10mmで、今までRIOビーズが大きいな、と思っていた方も嬉しいサイズとなっていますよ!

先に見させていただきましたが、本当に綺麗です

なかなか産出されないインディゴライトインクォーツ(ブルールチルクォーツ)なので、お店に届くって本当に素晴らしいことなんですよ、いわば奇跡です

こういった希少な石は、本当にご縁なので、見られる時に見ないと損だと思います

 

インディゴライトインクォーツは、深い藍色の針が水晶の中に入っていますが

今回届いたビーズたちは、全体に散らばっているタイプ、タイチンのように太い針が見えるタイプ、薄く淡いタイプ様々です

 

 

RIOビーズ特有の、職人の手によるカットも綺麗で、光に当たるとキラキラと輝き、魅了されてしまいます

 

そして、グリーンルチルクォーツと、グリーン&レッドルチルクォーツ

水晶の透明度も高く、針の色が混じっているマルチカラー

希少であまり見たことのない風合いで、私はこっちに惹かれてしまいました

 

 

社長によると、グリーンルチルは、風を吹かせてくれるそうです

そよ風、追い風、その方にとって必要な風の強さは違うのでしょう

けれど、確実に次の段階へと進ませてくれることと思います

 

数に限りがある物たちなので、タイミングが合わなければ見ることが出来ません

ぜひ、お店に見にいらしてくださいませ♡

日本のタロット<榊 肆>

日本のタロット

榊 肆」の情報が公開されました

肆は、四、「し」です

漢字を見て、イメージ出来ましたか?

昔はこの難しい漢字を使っていたのですね

それが簡略化されていった背景は様々あるのでしょうが、昔からの文字を知っておくのは、とても良い事だと思います

久久能智神さまは、茎の神様だからモスアゲートに鎮まっていらっしゃいます

けれど、字を見て分かるように、古くからの知恵を教えてくれる神さまでもあるんです

石でもなく、タロットでもなく、漢字からも神様のことを知れる、そんな日本のタロットって、すごいですね♪

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

 

 

番号榊 肆
神様久久能智神(くくのちのかみ)
依り代
(天然石)
モスアゲート
正位置基盤が整う・安定・休憩・落ち着く・安心・リラックス・穏やか・最初の成果・初任給・幸福・連携
逆位置基盤が整わない・休止・停止・落ち着かない・不安定・不穏・緊張・無駄遣い
神託「根付けるような人になること
それには人を大切にする」
テーマ人数が増えると一時的に安定感が生まれます
人手が増えることで業務が分散され、多くの仕事が効率的に進められ、結果として安定感が生まれます
しかし、この安定感を維持するには、感謝と尊重が欠かせません
個々の能力が高いだけではなく、チームとしての連携が不可欠であり、それがなければ安定感は崩れやすくなります
天然石
の意味
富と繁栄・幸運と安らぎ・そして勇気と行動力・森林・コミュニケーション・穏やかな関係・疲労回復・心身のバランスを保つ
神社①木宮神社(埼玉県)②樽前山神社(北海道)
ワンド4平和・休息・ひとときの安らぎ

 

日本のタロット<肆 伊邪那岐命>

日本のタロット

肆 伊邪那岐命」の情報が公開されました

伊邪那岐命は、日本の父ですね

タロットでいう皇帝の位置に鎮座していますが、それもすべて神のお導きですね

素敵なお導きがこれから皆様の下へも届くのでしょうね

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

 

 

番号
神様伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
依り代
(天然石)
トルマリン入り水晶
正位置グラウンディング・与えられた機会を大事にする・精神性と精神力のバランスが取れている・自分を受け入れる・安心感を与える・朗らかで美しくある
逆位置財運・交渉力・ネガティブなエネルギーを浄化・仕事運・金運・障害を取り除く
神託

「思い通りにしたいと思う気持ちをどう抑えるか、それがその人の人生となり器となる」

言葉というものは、薬にも武器にもなります

あなたが口にした言葉で癒される人もいますが、傷つく人もいます

そして、言葉は人を操る力も持ち得ます

その力を、相手を思い通りに操ろうとするのではなく、心からの意志を素直に伝えることが大切です

言葉には魂が宿り、その言霊は重みを持ちます

感謝と愛を込めた言葉は、相手の心に深く響き、愛の循環を生み出します

この循環は終わりなく、私たちの営みを豊かにします

常に心を込めて言葉を選び、愛と感謝の循環を大切にしましょう

天然石
の意味

財運・交渉力・ネガティブなエネルギーを浄化・仕事運・金運・障害を取り除く

神社①三峯神社(埼玉県)②王子神社(東京)
皇帝威厳・権力・責任感・支配・リーダー・指導者・鉄壁の守り・勇ましい・勇気・独立心・父性・勢力・安定・社会性・闘争心・自信

 

日本のタロットへの想い【眞理先生】

日本のタロットは真善美に拘り、神託は神様の微細な意図を汲むために、最後の最後まで何度も何度も修正を重ねながら行いました。

タロットが出来ない方でも、神託を楽しめる様構成されています。

人間が本来持つ性質である
▪️男性性
▪️女性性
▪️父性
▪️母性
のバランス

生きる上で必要なエッセンスである
▪️情熱
▪️思考力
▪️愛し愛され愛を育み育てる力
▪️生活や人生を安定させる力
のバランス

を理解し、物心どちらも充実させて生きる秘訣が散りばめられています。

また、身体と心と最終は魂に繋がり、本来のパワフル且つ自由で豊かな自分自身に戻れる様な神様からの導きもあなたの人生のお役に立つことでしょう。

イラストは手がけられたユキチさんのイラストに、神様からの神託を合わせて完成された色鮮やかな素敵なものとなっています。

お手元に届かれた皆様の、人生のターニングポイントや日々の暮らしの最高のパートナーとしてご活用いただけましたら幸いに存じます。

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

木花之佐久夜比売(このはなのさくやひめ)クンツァイト

日本のタロットへの想い【ユキチ】

日本のタロットということで、日本の神様がどういう性格であるか、どういう容姿に落とし込むべきかを深く考えなければならず、そこが一番大変な作業でした。

その分野においては全くの素人なので、言語化しにくいスピリチュアルの部分は眞理先生をはじめとした、いしびやの皆様と何度も相談しながら形にしていきました。

トライアンドエラーを繰り返すことで、次第に私の中の神様像も明確になり、特有の雰囲気や魅力が感じられる1枚にそれぞれ仕上げられたのではないかと思います。

ぜひ、タロットをする方はもちろん、しない方にも手にとって見ていただきたいです!

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

天之常立神(あめのとこたちのかみ)レムリアンシード

国之常立神(くにのとこたちのかみ)タイチンルチルクォーツ

日本のタロット<榊 参>

日本のタロット

榊 参」の情報が公開されました♪

日本のタロットでは、本来の数字を使っていますので、漢数字に慣れるまでは大変かもしれませんね

それもまた、日本という国を思い出していくことになると思いますので、楽しんでくださいませ♡

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

 

 

番号榊 参
神様布刀玉命(ふとだまのみこと)
(伊斯許理度売命 いしこりどめのみこと
玉祖命 たまのおやのみこと
天児屋命 あめのこやねのみこと)
依り代
(天然石)
ガーデンクォーツ
正位置協力者・発展・成功への道・忠実・一定の成果・共同作業・吉報・未来思考・切磋琢磨・尊重・感謝
逆位置協力者が見つからない・なかなか発展しない・閉ざされた道・成果が上がらない・中断・遅れ・慢心・自己中心的
神託「確実に的確に行うこと
それが成功の秘訣となる
事前に予測することも大切である」
テーマ何事も一人で成していく訳ではありません
実際に動いていくと人との出会いは必然的に起こります
そうしたなかで仲間を得て発展させていくために各々が動いていくことになります
仲間の有難さを感じられないとチームは一つになれません
お互いを尊重して切磋琢磨しあっていくことが成果に繋がります
天然石
の意味
協力者が見つからない・なかなか発展しない・閉ざされた道・成果が上がらない・中断・遅れ・慢心・自己中心的
神社①安房神社(千葉県)②安房神社(栃木県)③五社神社(静岡県)
ワンド 3準備ができる・協力者・実行にうつすこと

 

日本のタロット<参 伊邪那美命>

日本のタロット

参 伊邪那美命様の情報が公開されました!

日本の母である伊邪那美命が、一体どのような神託をくださっているのか、なぜスコロライトなのか

考えて、感じ取ってみてくださいませ

とても優しいカードに仕上がっていますので、このカードを持ち歩くだけれも幸せになれますよ♪

今後の情報も楽しみにお待ちくださいませ!

 

日本のタロット公式LINE@はこちら

 

 

番号
神様伊邪那美命(いざなみのみこと)
依り代
(天然石)
スコロライト
正位置グラウンディング・与えられた機会を大事にする・精神性と精神力のバランスが取れている・自分を受け入れる・安心感を与える・朗らかで美しくある
逆位置地に足が着いていない・自信が無い・機会を逃す・自分を偽ってしまう・ギスギスしている・威圧的になる
神託

「自己受容の意味。我儘と自分軸の違いを見るとき」

自分自身を受け入れるとき、全てを許してしまうことがあります

自らを許せないときに過去の苦しみの経験があることで、どうすれば自己受容に至れるのかがわからず、間違った受け入れ方として「すべてを許してしまう」「大丈夫」と思ってしまうことがあります

しかしそれでは、自らを肯定するために他人に負担を押し付けたり、無理強いをしたりしてしまいます

一方で、自分の思いを犠牲にして他人の要望に応えることも、また苦しみを生むことになります

自分軸とは、どんな状況にあっても、自分がどう思い、何を大切にしているかを理解しつつ、相手を尊重し、その場で相手のために行動することです

自分軸がなければ、相手の思いが自分のものだと勘違いし、本来の自分とは異なる行動をとり、違和感を感じることもできなくなります

だからこそ、満たされずに苦しみ、我儘になったり、怒りを爆発させたりするのです

そのようなとき、自分を振り返ることが大切です

これまで自分の思いを誤解したり、誤魔化したりしてきたため、すぐに理解することは難しいかもしれません

そんなときは、誰が悪いとか、何が悪いという善悪の区別をせず、自分を認め、自分も他人も許し、受け入れて実行してください

そして気づいた時点から、本当の自分がどう思っていたのか、何をしたかったのかを考え始めましょう

天然石
の意味
癒し・感受性の高さをもたらす・愛に満ちた変容の石・自分自信を素直に認め愛せるように導く・決めつけ、囚われからの解放・魂の解放
神社①日枝神社(東京)②櫻木神社(千葉県野田)③三峯神社(埼玉県)
女帝生命力・女性性・美しさ・豊穣・繁栄・生産性・結婚・妊娠と出産・浪費・独断・依存・母性・豊かさ