金櫻神社の続きです
ちなみに金櫻神社で鬱金櫻の押し花を頂きましたので
金運守りも購入ww
いざ腹ごしらえに!!
昇仙峡へ!!

橋本屋さん
いわし
何だっけ![]()
川魚・・・
だめだわ。思い出せん・・![]()
めっちゃボリューミーで美味い![]()
でも金櫻神社で「大黒屋」が絶品なのに~と言われた(笑)

この昇仙峡は秋には絵葉書のような紅葉が見られるよ!!

ほれっ!!
これは個人的に数年前行ったときの奥昇仙峡
本当に綺麗でした~

滝の上のパワースポットを地元のお姉さんが教えてくれました

滝見たいのに進まない(笑)
ブドウジュースの試飲に感激して購入ww

ワインを見たら試飲(笑)
進まない(笑)

昇仙峡に行きたいのに(笑)
なんで??
エイリアン??

遊んで
進まないおばさん(笑)

やっとこさ出発です

この滝の途中に本当のパワスポがあると地元の方に聞きました

龍の頭みたいじゃない?
良い場所でしょ?

ココは滝の上の川。
雨の後で水量が多かったし昔だから思い出せなかったけど。帰ってから聞いたらココで川遊びをしてパワーストーンを石投げと一緒に投げ入れ![]()
キレイにポ~ンと3本が川に入る・・。
真冬の川に入り、めっちゃ高いブレスを水の流れで見えるわけないのに一か八かで川に入り、ルチルやら3本のブレスのうち一番高かったブレスを拾い上げた奇跡の場所でした(笑)

転べば流され滝つぼ行き!!
気をつけてよ!!
って言われていたこと思い出した(笑)
流れが速かったけど穏やかな真冬の川・・。
でもね・・
それはそれはキレイに浄化されましたのでこの仙娥滝の浄化力は素晴らしい(笑)
石遊びには気をつけましょうww(笑)
次回は博物館編ww
まだあるの?
まだあるさ(笑)















