番号 | 壱拾玖(じゅうきゅう) |
神様 | 大国主神(おおくにぬしのかみ) 【別名】 ・大己貴神(おおなむちのかみ) |
| インディゴライトインクォーツ |
正位置 | やることをきっちりとやる・霊的気づきを助け真の愛を促す・協調協力する・善い行いをすれば善い行いが返ってくる・真の愛・カルマ |
逆位置 | やることが中途半端・まだ途中・因果応報・悪い行いをすれば悪いことが返ってくる・カルマ |
神託 | 「真の愛は協調、協力」 人は独りで生きているのではありません 家族が居て、両親、両祖父母、その上にも何千何万と人が繋がっています 何かを食べるときも、人の手が必ず入っています 自給自足も、スタート地点では人が育てた種を買い、肥料や土、畑なども、買ったり譲り受けたりしています 着ている服も、どこかで誰かが作ってくれていて、お金を使う時も稼ぐ時も、一人ではできません すべての人が必要なのです 隣人もあなたが生きていくために必要なものに、どこかで携わっているのかもしれません 感謝をして、感謝の循環を起こすと、真の愛へと近づくことが出来るようになります 感謝とは、ただ「ありがとう」という言葉だけではなく、「幸せになりますように」という気持ちが込められているもの 尊い敬い、おかげさまで精神を表現する言葉 それは、自分本位な「願い」から、みんなも幸せであるようにという「祈り」へと変化していくという事です どんな困難が訪れようと、一人で解決しよとせず、みんなで幸せになっていくために、協調、協力していけるようになると、真の愛に目覚めます |
天然石の意味 | 冷静さ・芯を貫く・天の声を聴く・物事を整える・落ち着きをもたらす |
神社 | ①出雲大社(島根県) ②常陸国出雲大社(茨城県) ③大國魂神社(東京都) |
太陽 | 生命・みなぎる力・若さ・達成・獲得・快活・容認・無邪気・子供・結婚・守護・資産・エネルギー・バイタリティー・自我・顕在意識・芸術性 |